2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Phyteuma

7月5日の日記でヨーロッパの高山植生は日本と似ているものが多く属が分かると書いたけど、属はおろか科も分からない種があった。それはPhyteumaの仲間。ヨーロッパの固有属だ。何科かと思ったらキキョウ科だ。この花の形がキキョウ科!?と感激した。やっぱ…

帰宅

日本に戻ってきた。日本は蒸し暑い。チベットではヒョウが降る中凍えながら調査することもあったので、ギャップに苦しめられる。また私の行っていた地域は乾燥していて、晴れて暑い日もカラッとしていた。そのぶん、晴れると唇がすぐ荒れる。 日本の湿度を含…

置き去り

今日は成田から北京乗継の飛行機で中国青海省の西寧に来た。西寧は世界的に有名な自転車レースが開催される。その開催日が数日後にせまり、自転車を含む大量の荷物を持った選手が北京−西寧の便に乗っていた。おかげで私を含む多くの乗客の荷物が北京に置き去…

スロヴァキア5

学会が終わり鉄道でブラスティスラバまで戻ってきた。スロヴァキアの物価は日本と同じくらいなのに、鉄道料金はだんぜん安い。5時間の乗車で420SK(約2940円)だ。なおスロヴァキアコロナ(SK)はレートがどんどん上がっている。というのも来年からユーロを…

スロヴァキア4

5日と6日は学会のエクスカーションで、周辺の山岳地域を散策した。ヨーロッパは最も高山植物の研究が盛んになされている地域なので、一度本場の高山帯を見たいと思っていた。そして、日本の高山植生はヨーロッパと似ていると聞いていたので、本当に似ている…

スロヴァキア3

朝目覚めてから宿の周辺を散策。マルハナバチがわんさか飛んでいた。 朝食はブッフェスタイル。チーズが惜しみなく並べられていた。カマンベール、ブルーチーズ、エメンタールなどなど。日本でナチュラルチーズは高価なのでめったに食べない。おかわりして十…

スロヴァキア2

28カ国からの参加があり、多くはヨーロッパだが、インドやニュージーランドからの参加もあった。日本からの参加は京大の先生と私の2人だった(スイス在住の日本人が他に2人いた)。今まで日本と韓国で開催された国際学会にしか参加したことが無かったので、…

スロヴァキア

ありがたいことに海外発表助成に当たったので、国際植物インフォマティクス学会に参加した。今回のテーマはEvolution of Plants in Mountainous and Alpine Habitats。開催地はスロヴァキアのヴィソケータトリという山岳リゾート。日本からスロヴァキアへの…